ゴードン・ムーア (イギリス海軍軍人)
サー・ゴードン・ムーア Sir Gordon Moore | |
---|---|
生誕 | 1862年2月2日 |
死没 | 1934年4月2日 (72歳没) |
所属組織 | イギリス海軍 |
軍歴 | 1875年 - 1919年 |
最終階級 | 海軍大将 |
サー・アーチボルド・ゴードン・ヘンリー・ウィルソン・ムーア(英: Sir Archibald Gordon Henry Wilson Moore,KCB CVO、1862年2月2日 - 1934年4月2日)は、イギリスの海軍軍人。海軍大将。
生涯
[編集]1875年に海軍に入隊し、1884年に中尉となる[1]。砲塔装甲艦モナーク乗組士官としてエジプト出兵に従軍した[2]。1896年には中佐となっている[3]。1901年、大佐に昇進した[4]。1907年から翌年にかけて第一海軍卿補佐官に任じられた[2]。1911年に少将に進級[5]、翌年には第三海軍卿となり1914年まで務めた[2]。
第一次世界大戦が勃発すると第2巡洋戦艦戦隊の司令官に就任した。ムーアは巡洋戦艦インドミタブルに坐乗し、巡洋戦艦部隊(サー・デイヴィッド・ビーティー司令長官・直率)の次席指揮官となった[6]。司令官在任中、ムーアはドッガーバンク海戦に臨むこととなる。
1914年冬、ドイツ大洋艦隊は北海沿岸のイギリス都市への砲撃に成功した(スカーバラ・ハートルプール・ウィトビー襲撃)[7][8]。これに気をよくしたドイツ帝国海軍は1915年1月、フランツ・フォン・ヒッパー少将に再び襲撃部隊を率いさせた[9]。対する英海軍も海軍本部内「Room 40」の暗号傍受によって早々にこの動きを察知し、ビーティー巡洋戦艦部隊を出撃させたことで両者は会敵した[7][9]。
海戦では信号の伝達ミスからビーティーの旗艦ライオンに攻撃が集中し、機関部に損傷を受けたライオンは落伍した[6]。こののちビーティーはムーアにヒッパー部隊の追撃を求める信号を出したが、ムーアはこの信号を敵の殿艦ブリュッヒャー攻撃を求めるものと誤認した。このため結果的に戦果はブリュッヒャー1隻にとどまり、残るヒッパー部隊は逃げおおせた[7][10]。この海戦後ムーアは、大損害を受けたドイツ巡洋戦艦ザイドリッツやデアフリンガーを無傷のモルトケとともに取り逃がしたことを激しく非難され、「ひそかにグランドフリートから外され、敵水上部隊が出現する可能性の低いカナリア諸島の指揮官(第9巡洋戦隊)に左遷」された[11]。
1916年に中将に進んだ[12]。1919年、大将に昇り[13]、同年に海軍を退役した。1934年に死去した[2]。
栄典
[編集]- バス勲章ナイト・コマンダー(KCB) - 1914年8月22日[14](CB:1912年9月21日[15])
- ロイヤル・ヴィクトリア勲章コマンダー (CVO) - 1909年7月31日[16](MVO:1907年[17])
脚注
[編集]注釈
[編集]
出典
[編集]- ^ "No. 25372". The London Gazette (英語). 1 July 1884. p. 3009. 2023年1月2日閲覧。
- ^ a b c d “Moore, Sir Archibald Gordon Henry Wilson”. Liddell Hart Centre for Military Archives. 31 July 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。3 January 2023閲覧。
- ^ "No. 26757". The London Gazette (英語). 10 July 1896. p. 3978. 2023年1月2日閲覧。
- ^ "No. 27335". The London Gazette (英語). 19 July 1901. p. 4779.
- ^ "No. 28477". The London Gazette (英語). 21 March 1911. p. 2320. 2023年1月2日閲覧。
- ^ a b ハンブル (2022), p. 71.
- ^ a b c 小山内, 宏 著、原田 勝正,針生 一郎,山田 宗睦・編著 編『20世紀の歴史ユトランド沖海戦前後ほか』 27巻、株式会社日本メール・オーダー、東京都品川区、1974年、542頁。ASIN B01N9URPEI。
- ^ ハンブル (2022), p. 69.
- ^ a b ハンブル (2022), p. 70.
- ^ ハンブル (2022), p. 71-72.
- ^ Massie, Robert (1991). Dreadnought: Britain, Germany, and the Coming of the Great War. Random House Inc. p. 415. ISBN 978-0394528335
- ^ "No. 29621". The London Gazette (Supplement) (英語). 13 June 1916. p. 5828. 2023年1月2日閲覧。
- ^ "No. 31162". The London Gazette (英語). 4 February 1919. p. 1798. 2023年1月2日閲覧。
- ^ "No. 28879". The London Gazette (英語). 25 August 1914. p. 6682. 2023年1月2日閲覧。
- ^ "No. 28648". The London Gazette (英語). 27 September 1912. p. 7107. 2023年1月2日閲覧。
- ^ "No. 12167". The London Gazette (英語). 10 August 1909. p. 857. 2023年1月2日閲覧。
- ^ "No. 28048". The London Gazette (英語). 6 August 1907. p. 5390. 2023年1月2日閲覧。
参考文献
[編集]軍職 | ||
---|---|---|
先代 サー・ チャールズ・ブリッグズ |
第三海軍卿 1912–1914 |
次代 サー・ フレデリック・テューダー |